まったりお散歩中

ゆるやかな日常について書き留めております。

3月になりまして

早いもので3月になってしまいました。


Native Campで新しいEditionの
Callanメソッドが配信されたので
さっそく切り替えました。


Stage1からということで
若干落ち込みましたが
旧EditionでStage2の内容が
盛り込まれていたので
スムーズに進められました。


レッスンの途中でイラストを見て
答える時がありまして
謎に思っていたBrown家の方の
プロフィールがStage1で盛り込まれていて
興味深ったです。


12月末からCallanメソッドを継続しています。


とにかくひたすら受けています。
語学はメンタル向上のためのトレーニングだと思います。


レッスン中にうまく回答できなくて
先生から厳しいコメントを頂きますが
スルー出来るようにはなりました。


Native Campはカウンセラー制度もあるので
ここで相談することも可能です。
(何となく相談の為の枠が少ない気もします)


カウンセラーの方からも
「できないから練習しているので
Callanメソッドでだけで落ち込まないこと」
とアドバイス頂きました。


Callanメソッドも最近
Editionが新しくなったので
先生側で操作に困っておられますが
それでもうまく進めています。


挑戦し続けることですね。


後ネックになっていた
ネイティブの先生とのレッスン。

1月は「全然無理…」と落ち込んでいましたが
2月は決心して1回10~15分で頑張っていました。


目標をたてて
2月は4回レッスンが受けられました。


まだまだ敷居が高くて
緊張ばかりしていますが
今月も10~15分で4回ほど
ネイティブの先生ともレッスンを受けていくようにします

英語学習の記録

NativeCampでCallanメソッドを
受講している毎日です。
最近は語学記録用ブログになりつつあります。


Native Campに切り替えてから
どれくらい英語のレッスンを
受講しているのでしょうかと
気になっております。


記録を見ていますとこんな感じです。

<記録>
2023年12月 今すぐ・予約: 26 回 | 9時間 26分
2024年1月 今すぐ・予約: 44 回 | 18時間 22分
2024年2月 今すぐ・予約: 18 回 | 6時間 55分


1日2回以上受けれるようになりました。

12月は年末に入会したので
年末1週間ほど受講していました。


それでも1日2回以上
好きな時間に受講できるのが魅力的です。

私はプレミアムプランに
ネイティブ受け放題を付けています。


入会当初は「今すぐレッスン」が
怖くて仕方がなかったです。
まだまだ苦手ではありますが
15分だけ頑張ってみようと決めています。


2か月程受講して
15分のレッスンでも取り組みやすく
私でも頑張れる教材をようやく見つけたので
まったりとその教材に取り組んでいます。


ネイティブの先生とも
レッスンを受けています。


今月は4回だけでもネイティブの先生と
レッスンを受けようと思います。

引き続き頑張ります。

語学を続けて

英語学習に力を入れています。


最近私の会社からの連絡が合って
昇進要件に「英語のScore」が
求められるようになりました。


大変と言えば大変ですが
逆を返すと練習する動機が
ますます増えるので
私にとってはいいことだと感じてます。


12月末からNative Campに
英語スクールを切り替えました。
1月は44回レッスンが受講できました。


冬休みに1日2回と受けていたからですね。
1日複数回受け放題で
受けられるのがありがたいです。


Callan methodも受け続けています。


2nd Editionでステージ3に入っています。
1月末でステージ3のパラグラフ185まで
進めることができました。


今のEditionのステージ3を終わらせようと思います。


ステージ3が終わるころには
3rd EditionのCallan methodが
開始されていかなと感じています。


テスト受け直しになるのか
そのままのレベルを維持できるのか
どのような対応になるのかは
まだ分かりません。


ステージ3修了をまずは目指します。


英語ですが
毎日受講するのが望ましいのですが
平日は思い切って受講しない日も作っています。


英語以外にもやることがありますので
受けない日も作っています。


その代わり休日は
1回以上受講するようにしています。


その時々の生活のスタンスに合わせて
やり方を切りかえていきます。

英語を続けて

ブログの更新が滞っていますが
できる時に更新するようにします。


英語で話せるようにということで
Callan Methodを続けています。

1月上旬に
最近Stage3に入りました。


Stage3になると
Stage2よりは難しいなと感じます。


時々長い文章を
回答することになると
前置詞や副詞の付け忘れ
付け間違いなどが起きてます。


WEBでCallan methodの進め方を調べ
テキストもあった方がいいと思い
購入しました。


ですがNative Campでは
2024年2月から
Callan Methodの3rd Editionの
レッスンが始まるとアナウンスが出ています。


2nd Editionの受講履歴が
どうなるのかは未知数です。

効果は同じと書いているので
2nd EditionのStage3完了までは
続けようと思います。


現時点ではアナウンスがありませんが
Native Campは3rd Editionを受講する際に
もう一度レベルチェックテストの再受講が
必要になるのかなと推測しています。


もし再受講が必要になったら
もう一度レベルチェックテストを
受けてみようと思います。

2024年に向けて

今週のお題「2024年にやりたいこと」
について記載していきます。

たまにはお題があるのも面白いです。

2024年は特に「語学」に力を入れていきます。
引き続き英語とフランス語を頑張っていきます。

今年は
英語はCallan MethodのStage20突破
フランス語はDELF A1取得
を目標としています。

言語を2つも勉強していると
時々相乗効果を感じます。


特に発声方法。


フランス語の学習時には
発音の仕方を厳しく学んでいます。
文途中でリエゾンすることが多いです。

フランス語特有の「リエゾン」について
(私はまだうまく説明できないのですが)
文途中の単語の末尾とその次に来る単語を
繋げて発音することがあります。

英語でも「リンキング」があります。
※調べてみたら英語でも「リエゾン
と表現することもあるそうです。

今まで英語の「リンキング」ができなかったのですが
フランス語の学習のおかげで
英語のリンキングも少しずつ分かるようになりました。


語学習得の時に言われたのは
「英語を勉強しても意味があるのか?」
ということです。

今はAIや翻訳機があるのに
なぜ英語を勉強しているのかと
よく聞かれます。

仰る通りです。

ですがコミュニケーションは
人と人が行うことです。

私は語学のレッスンを受けることで
海外の文化も学んだり
英語の成り立ちも学んでいます。

もちろん学習のためにAIを使用することがあります。
単純なチェックや
言葉の検索の補助をサポートして頂くことはあります。

自分の意見を自分で表現したいので
やはり語学を学びたいのです。

どうぞ2024年もよろしくお願いします。

語学に力を入れる

短い文章になったとしても
記事を掲載しようと思います。


10年以上も前の話ですが
やはり3行でも
記事を書くのと書かないのでは
全然違うという記事を見たことがあります。


2024年に入り
更に力を入れているのは
語学です。


私はかねてから
海外勤務を希望していました。
所属している会社の組織変更が
あったことにより
更にチャンスが増えました。


2023年12月末に
Bizmatesを退会しました。


全然スムーズに話せないこを解消したくて
カランメソッドに出会いました。


今までのオンラインレッスンとは
毛色が違うレッスンで
初めて聞いたときは「大変そう」と感じました。


Bizmatesの退会と同時に
NativeCampに入会しています。


2023年12月末から
NativeCampのカランメソッドのレッスンを
毎日受けています。

Stageは1~12ありまして
私はStage2から始めました。


受け始めて2週間経過した感じで
まだ何か変化を感じることはありません。


敢えて言うと
Bizmatesの時よりも受講したレッスン回数は
倍の数になっています。


また途中経過を掲載していきます。
皆様も素敵な1日をお過ごしください。

新年になって

もっと書いていきたいと思いながら
なかなか続いておらずです。


12月の初めに
大きな組織変更があったので
先月はblogを書くのを辞めていました。


この大きな組織変更で
私も業務内容が変わっていくのを
感じています。


組織変更があった直後に
ちょこっと困るのは
ITシステムの利用時のお問い合わせ方法ですね。


私もIT技術者ですので
ITシステムが変わってもそこまで大きく影響はないです。


ですが多少は使い方がわからなくて
マニュアルを見ながら
マニュアルの通りに操作をしています。
(まず大切)


ともあれ
元気に過ごせています。
それが一番です。